2025/05/16(金) 10:30-12:30 特別セミナー B7

B7_海外需要を掴む!~買い手から選ばれるために~

福岡アジアビジネス支援委員会 (事務局:海外ビジネス支援課)/日刊工業新聞社

Outline

開催概要
開催時刻 2025年05月16日(金) 10:30~12:30
テーマ B7_海外需要を掴む!~買い手から選ばれるために~
企画主催 福岡アジアビジネス支援委員会 (事務局:海外ビジネス支援課)/日刊工業新聞社
会場 A館2Fセミナー会場B (定員84名)
展示会名 第35回西日本食品産業創造展'25
無料/有料 無料

Speaker

スピーカー

ヤマエグローバル(株)
足立 一平

ムルチバック・ジャパン(株)
相談役
秦 哲志 

(株)FJアーバンオペレーションズ
企画部 リーダー
浦田 幸拓 

福岡商工会議所
中小企業経営支援部
安河内 崇就

【1部】10:30~11:00
タイトル: 「海外バイヤーが重視すること」
内容:海外消費者のニーズを敏感に感じ取っている、海外バイヤー。彼らは何を重視するのか、彼らとの取り引きでは何がポイントとなるのか。
海外バイヤーと接することで得られた知見をご紹介します。

【2部】11:00~11:20
タイトル: 「賞味期限の延長のための取り組み」
内容:海外販路を開拓・拡大する上でポイントとなるのが、商品の 「賞味期限」。美味しさを保ちながら賞味期限を確保・延長する取り組みとは。
「包装」 の観点からご紹介します。

【3部】11:20~11:40
タイトル: 「増加するインバウンドをチャンスに!」
内容:海外需要を掴む上で、商品に対する最終消費者の声は貴重な材料です。
増加するインバウンドに向けて販売することで、どのような気づきが得られるか。実践を通じての知見をご紹介します。

11:40 小規模事業者持続化補助金のご紹介
内容:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等に要する経費の一部を補助する補助金についてご紹介します。

11:50 アンケート
11:55 交流会(名刺交換)(約30分)
12:30 閉会

福岡アジアビジネス支援委員会 (事務局:海外ビジネス支援課)

  • #その他

アジアをはじめとする海外と地場企業とのビジネス交流を支援し地域経済の活性化を図ることを目的として、海外ビジネス情報、地場企業と海外企業とのビジネス機会の提供に関する事業を行っております。

所在地 福岡市中央区天神1-8-1
電話番号 092-711-4339
メール intl-biz@city.fukuoka.lg.jp
URL https://www.facebook.com/profile.php?id=100077164352602
担当部署名 福岡アジアビジネス支援委員会 (事務局:福岡市経済観光文化局投資交流推進部海外ビジネス支援課)