2025/05/16(金) 11:15-11:45 機能性食品特別セミナー C15

C15_鹿児島の天然水の機能性について

西日本機能性食品開発研究会実行委員会

Outline

開催概要
開催時刻 2025年05月16日(金) 11:15~11:45
テーマ C15_鹿児島の天然水の機能性について
企画主催 西日本機能性食品開発研究会実行委員会
会場 A館2Fセミナー会場C (定員56名)
展示会名 第35回西日本食品産業創造展'25
無料/有料 無料

Speaker

スピーカー

鹿児島純心大学
看護栄養学部 教授
中野 隆之

鹿児島県は全国でも有数の温泉地です。
火山と関係がある火山性の温泉や、断層に面し湧出した温泉や海岸に湧出した非火山性の温泉などがあり、
炭酸泉、炭酸水素塩泉、単純硫黄泉、単純硫化水素泉、ナトリウム・塩化物質強塩泉、硫黄ミョウバン泉など、それぞれ様々な泉質を持ち合わせています。
今回はこの中でもメタケイ酸を豊富に含んでいる霧島市の鉱泉水の機能性についてお話しします。